
Diary vol. 121「Kagoshimaken」
「大人の修学旅行」 引率の先生の気持ちで、一泊二日で鹿児島県へと。 金沢(陸路) → 大阪(空路) → 鹿児島(九州) 帰路もこの逆パターン。 道のりは果てしなく遠かったし、ずっと雨だったし… (ほんの一瞬だ...
同じ能登(と行ってもだいぶ離れてる)で、羽咋市柴垣町に産まれ育ちながら、今まで行ったことの無かった
石川県鳳珠郡能登町宇出津の「あばれ祭り」
先日、初めて行ってきました。
主役となるキリコが5本の大松明の周りを練り回し乱舞する様は圧巻の一言。
高く燃え上がる炎と降りかかる火の粉と灰、キリコに圧倒され最初は遠巻きに眺め写真を撮ってるだけだったのが、徐々に動きや回り方がわかり始めるのと、太鼓の高揚感で前え前えと。
とてもみなぎるものがありましたよ。ありがとう、とても楽しかったです。
ってことで、是非ご覧ください。
旅の始まりは片道2時間からです。
到着と同時に「キリコの大松明乱舞」がスタート。
NOTONO WILD撮影隊
ほかのみんながどう撮ったのか気になるし、楽しみだ。
能登は良いとこ(能登のワイルド)一度はおいで。
それではまた明日。
wax 結城
去年のものですが、動画も併せてどうぞ。
2017.07.09
「大人の修学旅行」 引率の先生の気持ちで、一泊二日で鹿児島県へと。 金沢(陸路) → 大阪(空路) → 鹿児島(九州) 帰路もこの逆パターン。 道のりは果てしなく遠かったし、ずっと雨だったし… (ほんの一瞬だ...
昨日の振替休日。天気は晴れ。 やっぱり墓参りは行かねばと。せっかく行くなら海にも入ろうかと準備し、実家(柴垣)へ。 生まれ育った近くには、妙成寺、五重塔があり「能登の至宝がここにある。」です。 そこはまさに「土までやさし...
おい!結城!どうしたんだ! 何食べたか教えろよ!って声が聞こえそうなくらい、 僕のインスタグラムの #2016年出張メシの旅 を楽しみかつ参考にしてくれてるとのことで嬉しい限りです。 すでに味のとんかつ 丸一さんは掲載済...
最近、撮るよりも撮られたいと思うようにもなりました。 と、いうわけで撮ってもらうべくそこは海。 連写していたので、抜粋し、サイズだけ調整し、そのままをお届けします。 それではご覧ください。 僕のフォルムが食べ物に見えたの...
昨日から、いや日曜日ぐらいからなんだか喉が…と思ってると昨晩グッときました。。。 少し熱っぽくって、喉と鼻も。 と、いうわけでこれ以上悪化させるわけにはいかないので、本日は16時までの営業とします。 ご迷惑を...
つい先日、一瞬の気の迷い。 街角で偶然、ばったりと。 この前まであんなに小さいと思ってた子が、もう大人に。 春、奪い合い。 ヤングボーイ(オーセ)とデートなう。 に使っていいよ。 イヤがる彼を...
#COMFORTABLE REASON #COMMON EDUCATION #DIARY #LIVE IN FAB EARTH #POLeR STUFF #USED#SNAP