
Diary vol. 121「Kagoshimaken」
「大人の修学旅行」 引率の先生の気持ちで、一泊二日で鹿児島県へと。 金沢(陸路) → 大阪(空路) → 鹿児島(九州) 帰路もこの逆パターン。 道のりは果てしなく遠かったし、ずっと雨だったし… (ほんの一瞬だ...
新しくなったので、またvol. 1から再スタート。
いままでのは コチラ からご覧になれます。
昨日の休日。
どう見ても快晴の天気予報だったのと、2015年最後の休みを満喫すべしと、
思い立ったが吉日とばかりに毎度の弾丸トラベラー。
今回の目的地は「平等院 」
そうです、10円玉にデザインされてるあの建物。いわゆる「鳳凰堂」。
屋根の上の鳳凰像1万円札にデザインされていますよ。
平成の改修工事も終わり、創建当時の色を再現したと言われる赤褐色がとても綺麗で。
2015年の旅の締めくくりとしてすごくすっきりときた場所でした。
「僕の休日 ~僕、京都へ行く~」
紅葉からの、鳳凰堂
鳳凰像
宇治茶
宇治橋から宇治川
宇治上神社
まだ時間もあったので、こちらへ。
伏見稲荷大社
ミュージアムショップで一目惚れの自分へのお土産。
鳳凰像のカップカバー
「神社とか城好きですよね?」と、よく聞かれるんですが、
答えはこれです。
「そこに神社仏閣、城があるから」
良い休日となりました。
wax 結城
Today’s BGM
The Checkers – Song for U.S.A.
2015.12.10
「大人の修学旅行」 引率の先生の気持ちで、一泊二日で鹿児島県へと。 金沢(陸路) → 大阪(空路) → 鹿児島(九州) 帰路もこの逆パターン。 道のりは果てしなく遠かったし、ずっと雨だったし… (ほんの一瞬だ...
2017年 2日目も終わり。 本日にて恒例の アレ も終了いたします。 今年はガッチリと負け越したような、でも、%的にはそうでもないような気もしながら。笑 多くの挑戦者の皆さま、ありがとうございました。 おかげで正月感の...
7月も後半戦残りわずか。 止んだと思ったら、ドシャ降りだったりと、なんだかうかうかしてられない今日この頃。 それでも明日の定休日は山・川・滝を狙ってます。 FLOATY KEYCHAINを浮かしてみたり、THE AQUA...
こないだの土曜日の夜に、 キャンプのお誘いがあったので行ってきました。 at 金沢市国見町 どこにあるか知ってますか? ここです↓ 街灯も無く、真っ暗な夜の山道をひた走る。 右に曲がっては、左に曲がってはのカーブ。 ほん...
Diary vol. 23 でもお知らせしましたが、 昨日の水曜日に開催いたしました 「続・僕らのCAMP IN at うみっこらんど七塚キャンプ場」 「はい、もう最高!」の一言です。 言葉にならないので、写真多めでお送...
2017年度、早くも二作目。 いま、猛烈に工作熱が高まってます。大改装したいくらいに。 あれもあそこもとにかく変えたいなと。工作という名の模様替えみたいなもんか。 テーマは「うるさく、スッキリ」 まずは手始めに̷...