『Tangerine』
wax clothingの今後を考えていた
ただただアパレルブランドラインナップを増やすというか、もっとこう…
いつも来てくれるみんなの日常に寄り添った提案を。
そこで「飲食」
いつもの会話の中にそれは欠かせないし、それが幸せにしてくれる。
それがwax発信でも良いのでは?と。
そんなことを思いながら、気付いたらDMを送ってました。
『Tangerine(タンジェリン)』
愛媛県宇和島市吉田町で栽培した柑橘を使い、1年を通して5種類の青果と無添加のストレートジュースを製造・販売しているブランド
Tangerineは普段絵や洋服を作っている方々にラベルを描いてもらい、
誰にとっても身近な食べ物として提案しています。
実は身近で必要不可欠、あらゆるカテゴリーにも通ずる「農業」の魅力に気付くきっかけにもなると思います。
Tangerineのジュースで毎日を楽しく
wax clothingでは今季のブラッドオレンジからスタートします!
BLOOD ORANGE 720ml
ブラッドオレンジはイタリア地中海地域原産の柑橘で、少しずつ日本でも栽培されるように。しかし国産ブラッドオレンジはまだまだ希少。
国内でも宇和島で栽培されるブラッドオレンジは2種類、モロとタロッコ。
モロの特徴は、ブラッドオレンジの中でも赤みが強い果肉の色。ワインのような赤紫色をしています。 甘味・酸味ともに濃く、味が濃厚で、鼻に抜ける香りが独特。これはもう美味しすぎてクセになります。
タロッコは色は朱色。甘味がとっても強くジューシーでとても食べやすい味なので、 この2種を混ぜて絞ることによってバランスが良くなります。
ブラッドオレンジの赤い果肉の秘密は、「アントシアニン」と呼ばれる色素によるもので、抗酸化作用があるので体にも良いんです。
ラベルデザインは“花梨”KARIN [@karin_works_]
モデルでもありコラージュアーティストでもある彼女。 彼女の創る切り絵の世界はとっても魅力的です。 深く見れば見るほど楽しい世界が広がる。 飲めば飲むほど素敵なブラッドオレンジの世界へと入り込めるでしょう。
目と舌で楽しめるTangerineのジュース!是非
本日から店頭販売を開始
既に大人気、今週末でなくなりそうです…
僕も欲しかったのに!!!!
10月11月と冬にかけて種類も増えていくので楽しみですね〜
春先には全種類並ぶはずなのですが、このスピード感だと各味ごとに完売のスパンになりそう。
というわけで今週末はwaxへGO!!
wax clothing ホシ
2023.08.25